手加工にて、福島県産白河石の塔婆立てを建立。世田谷区寺院墓地
ご覧いただきありがとうございます。東京都内のお墓専門店、協和石材工業所の笹本です。世田谷区のお寺様墓地にて、倒れてしまった大谷石の塔婆立てを、手加工の福島県産白河石で作り直す工事をさせていただきました。
世田谷寺院墓地 新規塔婆立工事 手加工
「お墓の塔婆立てが倒れてしまった」とお困りのお客様から、修理のご相談をいただきました。さっそくお墓の確認に向かいます。
こちらがご相談のお墓です。お墓の後ろに大谷石の塔婆立てがあったのですが、それが完全に倒れてしまっています。
根元の方で折れてしまっています。同じような事例は何度かご相談いただいたことがありますが、大谷石が経年で風化して、何かの衝撃で倒れてしまうことは時々あります。お墓は昭和終わりごろに建てられていましたが、土台と塔婆立ての部分はもっと以前からのものではないかと思われました。石は風化してしまっているので新しい石で作り直すことになりますが、お客様とお話しすると、なるべく費用をかけずに耐久性のあるものにしたいとご希望でした。
そこで、今回は手加工で新しい塔婆立てを作成させていただくことをご提案しました。ご相談をいただいた際、ちょうど師匠と話す機会があったので相談すると、手加工で造れば同じ風合いで仕上げることができ、費用も抑えられるとアドバイスをもらい、ご提案してお任せいただけることになりました。
今回使用したのは、福島県産の白河石です。大谷石に風合いが似ていますが、大谷石より風化に強いです。新しく作成する塔婆立ては、白河石を台座にしてステンレスの塔婆立てを差し込んで設置する形にしました。石をこの寸法に加工して、写真ではちょうど塔婆立ての柱を入れる穴を加工しているところです。
完成した台座です。今回は、柱を立てる穴もすべて機械を使わず手加工で行いました。
完成した台座部分をお墓に設置します。今回は師匠にも協力してもらい、据え付けを行いました。
台座部分とお墓の隙間をセメントで充填しています。今回の塔婆立ては柱の部分がステンレスになるので以前よりもかなり軽くなりますが、それでもしっかりと固定して、より強度を保てるようにします。
塔婆立ての設置工事完了です!
設置した手加工の台座部分に、ステンレスの柱を取り付けて完成しました。これで快適にお参りいただけます。
ステンレス製の塔婆立てはサビに強く丈夫で、すべて石製で作るより費用も抑えられるので、こちらをお選びいただくことも多いです。塔婆を20枚程度は立てられる、大きめの塔婆立てです。
手加工の台座部分です。手前面の筋模様は石のノコ目です。白河石は、石の種類こそ大谷石とは違いますが、風合いがかなり似ていて、経年の外柵の雰囲気を損なわない、自然な味わいのある仕上がりになりました。
今回は完成後直接お会いしてのお引き渡しではありませんでしたが、完成時のお写真をご郵送してご報告させていただきました。お参りの際にご覧になって、喜んでいただけると嬉しいです。またなにかお困りの際にはお気軽にお声かけくださいませ。
今回は、風化して倒れてしまった大谷石の塔婆立てを、手加工の白河石を使って作り直すというお仕事でした。お客様のご要望にもお応えすることができて、かつ、自分自身の技術の維持向上にもなり、貴重な機会をいただけてお客様にも大変ありがたく思っています。まだまだ勉強中ではありますが、こうした技術を次の世代にも継いでいけるように自分自身もチャレンジや経験を重ね、お客様の様々なご要望にお応えできる、確かな技術を持った石材店を目指していきたいと思います。
修理・リフォームに関する記事
●世田谷区寺院墓地にて、台座の水受け加工。ちょっとしたこともお気軽にご相談ください
●鉄製の錆びた塔婆立を、腐食しにくいステンレス製へ交換。世田谷区寺院墓地
●世田谷区寺院墓地にて、墓誌の傾き直し工事を行いました
●都立多磨霊園にて、敷地洗い出し施工で雑草対策、戒名彫刻・ご納骨のお手伝い
●世田谷区の寺院墓地にて、外柵の追加工事。茨城県産稲田石