都立多磨霊園にて、伝統的な「洗い出し仕上げ」での防草工事
ご覧いただきありがとうございます。東京都内のお墓専門店、協和石材工業所の笹本です。多磨霊園にて、コンクリートの洗い出し仕上げでの防草工事をご依頼いただきましたので、ご紹介いたします。
多磨霊園 防草・洗い出し
ホームページをご覧になったお客様からお墓のご相談をいただきました。お墓の雑草にお困りとのことで、施工例の中にあった洗い出し仕上げを気に入ってご連絡くださったそうです。「できるかどうか知りたい」とのことでしたので、早速現地へ確認しに向かいました。
お墓があったのは、都立多磨霊園です。区画番号を伺って確認しました。階段の両脇に樹木があり、枝もずいぶん伸びているようです。一面に雑草が生えていて、これはお困りだろうなと感じました。
お墓の周りもこの状態でした。砂利を敷いて対策もされているようですが隙間からたくさんの雑草が生えて、ツタ状の植物もあるようです。
入口横の樹木も成長して根が張っているようです。現地の様子を確認して、お客様に工事方法等をご説明してお見積りを差し上げると、工事をお任せいただけることになりました。
工事開始です。まずは、墓地内の砂利を漉き取って樹木や雑草の撤去から開始です。樹木は伐採してから、残った根もできる限り取り除きます。
根の底を探しながら掘り進めています。根が残ってしまうと後々影響が出てしまうこともあるので、ノコギリや植木バサミで可能な限り丁寧に取り除いていきます。
今回撤去した入り口左側の樹木です。やはり、かなり根が張っていました。お墓の樹木の撤去はよくご相談がありますが、多くは地上に見えている部分と同じくらいの根が張っています。
きれいに抜いて根も取り除き、土を整えてお掃除しました。この状態で洗い出し仕上げの工程に入ります。
後日、洗い出し仕上げを行って、工事完了です。今回もお世話になっている左官屋さんにお願いしました。
洗い出し仕上げは、当社ではよくご希望いただく土間仕上げの方法で、玉砂利とセメントを混ぜたものを施工する方法です。コンクリートで固める洗い出し仕上げは、土の上に砂利を敷いた仕上げと違って地中に水を通すことができないので、雨水などが溜まらないよう傾斜を付けて、水の流れを考慮した施工が必要になります。
お墓の周りのグレーの部分が洗い出し仕上げをした箇所です。お墓の手前は納骨室の蓋石(拝石)で、開閉がしやすいように隙間を空けています。洗い出し仕上げは雑草が生えないだけでなく、砂利敷と違ってしっかり固まっているので、落ち葉やごみもほうきで掃いて掃除することができます。
仕上がりの様子です。こちらは大磯の細かい砂利を使っています。砂利の大きさなどは、墓地に適したものをご提案しています。色合いはご希望があればお選びいただくこともできますが、馴染みのある大磯を気に入っていただける方が多いです。落ち着いた味わいのある仕上がりになります。
工事完了後は、施工の様子のお写真もお送りしました。完成したお墓をご覧になったお客様には大変喜んでいただけました。お掃除しやすくなったこともとても安心してくださっていました。時期によっては草取りもお掃除もとても大変だったと思いますが、これからはより気軽にお参りにお越しいただけるのではないでしょうか?このたびは、数ある石材店の中から当社にお声かけいただきまして、ありがとうございました。
今回は、洗い出し仕上げでの雑草対策工事をご紹介しました。洗い出し仕上げは雑草対策としてだけではなく、その味わいある仕上がりから、昔ながらの古いお墓にも違和感がなく、洋風のお墓でも落ち着いたおしゃれな雰囲気になります。全く同じものがふたつとないのも良いですね。日本の伝統的な技術を使ったお墓にご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
洗い出し仕上げのお墓に関する記事
●大木を撤去し、既存石碑を利用した外柵のリフォーム工事。世田谷区寺院墓地
●カロートに手加工の白河石を使用した、やさと御影のお墓への建て替え工事。世田谷区寺院墓地
●都立多磨霊園にて、敷地洗い出し施工で雑草対策、戒名彫刻・ご納骨のお手伝い
●風化の進んだ外柵土台石の改修工事。世田谷区寺院墓地
●植木伐採や洗い出し施工、灯籠傾き直し等。世田谷区寺院墓地
●世田谷区の寺院墓地にて、お墓のクリーニング、土間部分の洗い出し施工