手加工の白河石でカロートを製作した、インド産M10の洋型墓石。世田谷区寺院墓地にて
ご覧いただきありがとうございます。東京都内のお墓専門店、協和石材工業所の笹本です。世田谷区のお寺様墓地にて、カロート部分に手加工の福島県産白河石を使用した、インド産M10の洋型墓石を建立させていただきました!
世田谷区寺院墓地 石碑・土台ともにインド産M10
カロート部分:白河石(手加工)
お墓の新規建立のご相談いただきました。当社のすぐ近くのお寺様に墓地をお持ちで、現地でお会いしてお話を伺いました。
こちらがお墓を建てる場所です。背中合わせに建立する墓地の角地です。お墓についてのご希望を伺うと、洋型のお墓で、石は黒系の石がいいとおっしゃっていました。事務所までお越しいただいて石のサンプルをご覧いただきながら、お墓のご提案をさせていただきました。棹石の形等はご希望のイメージに沿って調整し、建立をお任せいただきました。
工事が始まっています。お墓の外柵を据え付けたあと、内側にカロートを据え付けています。カロートの石は、私が手加工した福島県産の白河石を使用しています。
白河石は、お墓の外側に使用した御影石とは違って安山岩系の石なので、吸湿性に優れていてカロート内の湿度を調整することができます。カロートはどうしても湿気が溜まりやすい場所で、大切なご遺骨を湿気から守って快適な状態にすることは、とても大切な点です。また、セメントとの接着も良いので、より強度の高い施工をすることができます。見えない部分なのでコンクリートを使うこともありますが、大切なご家族のご遺骨を守るお墓の中でもとても重要な部分なので、手をかけて作らせていただいています。
カロートの据え付けが終わり、墓石本体や塔婆立て等を設置して完成です。墓石・外柵部分には、インドのM10という黒御影石を使用しました。
棹石の形状は、お客様がこだわっておられた部分です。手前に向かって緩やかな曲線で、手書きで書いて下さったものをできる限り再現しました。雰囲気に合わせて、丸面取りをして柔らかく仕上げています。香炉も同じように丸みのある形状です。
石碑と土台部分・塔婆立ては、それぞれ違う石で作ることも多いですが、今回は「同じ石で作りたい」というお客様のご希望で、全てM10でお作りしています。M10は、硬くて吸水率も低く、耐久性が高い良質の石材として人気があります。黒御影石ですが真っ黒ではなく、近付いて見ると模様が見られ、薄い緑色のような色合いも感じられます。
お写真はありませんが、最後に周りに砂利を入れて仕上げました。お電話で完成のご報告を差し上げると、とても喜んでくださいました。後日、お引き渡しの予定です。開眼とご納骨もしっかり最後までお手伝いさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。お天気に恵まれると良いですね。
お墓の新規建立に関する記事
●茨城県産真壁小目石のお墓を建立。埼玉県朝霞市の寺院墓地にて
●世田谷区のお寺様にて、既存の外柵に石碑・墓誌を新規で建立。AG213、高級型墓石
●世田谷区のお寺様にて、国内加工の茨城県産やさと御影のお墓を建立
●川崎市営緑が丘霊園の小区画一般墓所にて、高級型の洋型墓を建立
●インド産黒御影、香箱と亀腹仕上げの高級加工のお墓を建立。世田谷区寺院墓地にて